2021-08-04
▶【潜水艦:伊153】
日本海軍がホランド型潜水艇の導入以来、長年培ってきた艦体随伴型潜水艦建造のノウハウを結集して建造された最初の…詳細は列伝で!
▶【伊153:性能/列伝】
[性能]
★「数値」
HP8261/電撃2330/速力772/対空0/索敵1246/コスト22
火力0/装甲731/命中1590/対潜0/搭載数0/士気減 -
★「配備可能パーツ」
ソナー/潜水魚雷/小型機関
[列伝]
★「内容」
日本海軍がホランド型潜水艇の導入以来、長年培ってきた艦体随伴型潜水艦建造のノウハウを結集して建造された最初の量産型伊号潜水艦が伊53をネームシップとする海大三型aであった。
第4潜水戦隊第18潜水隊に属して太平洋戦争開戦を迎えた際には相当な老朽艦となっていたが、商船2隻を撃沈するなどの活躍を見せた。
1942年3月には練習潜水艦となり、5月には艦名に100の数字をつけて伊153と改称、後進の育成に携わり、終戦を迎えた。
スポンサーリンク
▶【伊153:戦技一覧】
[旗艦技:伊号第百五十三潜水艦]:味方艦隊の雷撃値を35%アップ、敵艦体全体の対潜値を30%ダウン。
[軍略戦技:逃潜の構え]:1ターン開始時に100%で発動、1ターンの間、自身を含む味方潜水艦が爆雷以外の攻撃を2回まで回避する。
[先駆戦技:機先制す先雷]:ターン開始時に90%で発動、水上艦単体に威力140%の雷撃を行う。この雷撃は駆逐艦を優先して狙う。
[戦術:雷撃上昇Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の雷撃値を45%アップ。継続時間60秒。
※戦技習得枠2つ有り/記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【伊153:錬成一覧】
RANK0[逃潜の構え・強化]:「逃潜の構え」の効果回数を1回アップ。
RANK1[深海の暗殺者]:戦艦と空母に対して雷撃ダメージが20%アップ。
RANK2[雷撃強化]:雷撃値が200アップ。
RANK3[深海の暗殺者]:戦艦と空母に対して雷撃ダメージが20%アップ。
RANK4[耐久強化]:耐久値が1800アップ。
RANK5[逃潜の構え・強化]:「逃潜の構え」の効果回数を1回アップ。
▶【サルベージ動画】
制作予定なし。