▶【軽巡艦:多摩(キスカ島作戦)】

★要塞制圧戦特効サルベージ。
1943年7月に行われたアリューシャン列島キスカ島からの撤収作戦(「ケ」号作戦)では…詳細は列伝で!
▶【多摩(キスカ島作戦):性能/列伝】
[性能]

★「数値」
HP10490/電撃2223/速力1507/対空1029/索敵1033/コスト28
火力883/装甲840/命中1320/対潜928/搭載数0/士気減 A
★「配備可能パーツ」
小口径主砲/高角砲/小型電探/魚雷発射管/小型機関/徹甲弾/榴弾/探照灯/爆雷投射機/中型バルジ
[列伝]

★「内容」
球磨型軽巡洋艦2番艦の多摩は、木曽とともに第21戦隊を編成して太平洋戦争開戦を迎え、主に北方海域で行動した。
1943年7月に行われたアリューシャン列島キスカ島からの撤収作戦(「ケ」号作戦)では、第5艦隊司令長官の座乗する旗艦として行動し、撤収部隊の全般指揮を執った。
この当時、本艦には独特な北方迷彩を施されており、作戦にあたってはさらに敵味方識別のために第2煙突を白く塗ったと伝えられる。
スポンサーリンク
▶【多摩(キスカ島作戦):戦技一覧】
[旗艦技:北方の結晶]:味方艦隊の命中値を35%アップ、雷撃値を35%アップ。
[攻撃戦技:白銀六花]:90%で発動。水上艦最大3隻に装甲無視の威力120%の雷撃を行う。天候が雪の場合に威力が300%になる。
[軍略戦技:強襲連雷]:1ターン目開始時に100%で発動。発動ターンの間、攻撃後に1度だけ再行動が出来るようになる。再行動が出来る他の戦技が発動する場合、再行動効果は重複しない。
[戦術:士気低下Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の士気減を大アップ。継続時間60秒。
※戦技習得枠2つ有り/記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【多摩(キスカ島作戦):錬成一覧】
RANK0[氷海の水雷戦]:天候が雪の時、HP以外の性能を15%アップ。
RANK1[夜戦の猛者]:時間帯が夜の時、雷撃ダメージが30%アップ。
RANK2[速力強化]:速力値が180アップ。
RANK3[夜戦の猛者]:時間帯が夜の時、雷撃ダメージが30%アップ。
RANK4[雷撃強化]:雷撃値が200アップ。
RANK5[氷海の水雷戦]:天候が雪の時、HP以外の性能を15%アップ。
▶【サルベージ期間】
2020年6月17日(水)03:59まで。
▶【サルベージ動画】
制作予定。