2021-11-22
▶【軽巡艦:能代(渾作戦)】
1944年5月に西部ニューギニアのビアク島に攻勢してきた連合軍に対して逆上陸部隊を増援しようとしたのが渾作戦であり…詳細は列伝で!
▶【能代(渾作戦):性能/列伝】
[性能]
★「数値」
HP9657/電撃2215/速力1401/対空1525/索敵1579/コスト28
火力733/装甲1124/命中1552/対潜834/搭載数0/士気減 A
★「配備可能パーツ」
小口径主砲/高角砲/小型電探/魚雷発射管/小型機関/徹甲弾/榴弾/探照灯/爆雷投射機/中型バルジ
[列伝]
★「内容」
1944年5月に西部ニューギニアのビアク島に攻勢してきた連合軍に対して逆上陸部隊を増援しようとしたのが渾作戦であり、それには敵水上部隊の撃破が必要として戦艦大和や武蔵が投入された第3次に第2水雷戦隊旗艦能代とその麾下駆逐隊も加わることとなっていた。
6月12日にバチャン泊地へ集結したものの、前日にマリアナ諸島へ米機動部隊が出現、空襲を開始したため作戦は中止され、やがてマリアナ沖海戦が生起することとなる。
スポンサーリンク
▶【能代(渾作戦):戦技一覧】
[旗艦技:丁重下の威圧]:味方艦隊の索敵値を35%アップ、敵艦隊全体の速力値を35%ダウン。
[軍略戦技:反攻柳風]:1ターン目開始時に90%で発動、1ターンの間、自身のみ水上艦への攻撃が反撃戦技の対象にならない。
[軍略戦技:免れぬ奔流]:ターン開始時に90%で発動、1ターンの間、敵全体の速力を30%ダウン。2ターン目以降に発動した場合、1ターンの間、敵全体の速力を50%ダウン。
[戦術:士気低下Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の士気減を大アップ。継続時間60秒。
※戦技習得枠2つ有り/記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【能代(渾作戦):錬成一覧】
RANK0[丁重下の威圧]:味方軽巡、駆逐の雷撃ダメージを20%アップ。
RANK1[夜戦の猛者]:爆時間帯が夜の時、雷撃ダメージが30%アップ。
RANK2[索敵強化]:索敵値が300アップ。
RANK3[夜戦の猛者]:時間帯が夜の時、雷撃ダメージが30%アップ。
RANK4[雷撃強化]:雷撃値が200%アップ。
RANK5[丁重下の威圧]:味方軽巡、駆逐の雷撃ダメージを20%アップ。
▶【サルベージ動画】
制作未定。