2021-05-01
▶【駆逐艦:響】

特型駆逐艦としては第22番艦、特3型グループとしては2番艦にあたる響は舞鶴工作部(のちの舞鶴海軍工廠)で建造され…詳細は列伝で!
▶【響:性能/列伝】
[性能]

★「数値」
HP7605/電撃930/速力1570/対空625/索敵1235/コスト22
火力380/装甲962/命中2004/対潜3329/搭載数0/士気減 C
★「配備可能パーツ」
小口径主砲/対空気銃/小型電探/ソナー/魚雷発射管/小型機関/徹甲弾/榴弾/探照灯/爆雷投射機/小型バルジ
[列伝]

★「内容」
特型駆逐艦としては第22番艦、特3型グループとしては2番艦にあたる響は舞鶴工作部(のちの舞鶴海軍工廠)で建造され、1933年3月に竣工した。
竣工当時は特1型、特2型に比べ大型の艦橋を有しており、同じく細くなった1番煙突と対照的な外観であったが、友鶴事件、第4艦隊事件などの影響により艦橋は小型化され、その状態で太平洋戦争を迎えた。
開戦後、いくどの損傷を経て無事に終戦を迎えたため「不沈艦」と言われる1艦でもある。
スポンサーリンク
▶【響:戦技一覧】
[旗艦技:暁型駆逐艦2番艦]:味方艦隊の速力値を35%アップ、対潜値を35%アップ。
[反撃戦技:不沈の反雷]:90%で発動、攻撃してきた潜水艦単体に威力180%の爆雷を行う。さらに戦闘終了まで味方水上艦の爆雷ダメージを20%アップ。
[攻撃戦技:爆雷広域散布 VI]:90%で発動、潜水艦最大6隻に威力110%の爆雷を行う。
[戦術:対潜上昇Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の対潜値を45%アップ。継続時間60秒。
※戦技習得枠2つ有り/記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【響:錬成一覧】
RANK0[暁型駆逐艦2番艦]:味方全体の爆雷ダメージを15%アップ。
RANK1[爆雷エキスパート]:爆雷ダメージが20%アップ。
RANK2[対潜強化]:対潜値が300アップ。
RANK3[爆雷エキスパート]:雷撃ダメージが20%アップ。
RANK4[対潜強化]:対潜値が300アップ。
RANK5[暁型駆逐艦2番艦]:味方全体の爆雷ダメージを15%アップ。
▶【サルベージ動画】
制作予定なし。