2020-07-11
▶【戦艦:武蔵(シブヤン海戦)】

大和型戦艦の2番艦である本艦は1944年3月29日に敵潜水艦の魚雷を喫したため、その修理とともに2番、3番副砲を撤去し…詳細は列伝で!
▶【武蔵(シブヤン海戦):性能/列伝】
[性能]

★「数値」
HP12832/電撃0/速力336/対空1225/索敵523/コスト35
火力2068/装甲2405/命中539/対潜0/搭載数0/士気減 D
★「配備可能パーツ」
大口径主砲/高角砲/大型電探/大型機関/徹甲弾/探照灯/大型バルジ
[列伝]

★「内容」
大和型戦艦の2番艦である本艦は1944年3月29日に敵潜水艦の魚雷を喫したため、その修理とともに2番、3番副砲を撤去し、高角砲座を増設した。
しかし、時間的制約から高角砲は搭載できず、代わりに25mm三連装機銃を搭載。
6月末、マリアナ沖海戦後に内地へ帰還した際にも高角砲の増備はなされず、砲術の権威でもある猪口敏平艦長のものとに捷一号作戦(レイテ沖海戦)に出撃し、10月24日に米機動部隊艦上機によりシブヤン海で撃沈された。
スポンサーリンク
▶【武蔵(シブヤン海戦):戦技一覧】
[旗艦技:堅剛ナル城塞]:味方日本艦艇の全性能を20%アップ。
[反撃戦技:士魂の砲撃]:60%で発動。攻撃してきた艦艇単体に威力120%の砲撃を行い、自身のHPを25%修復する。
[軍略戦技:不沈の黒城]:ターン開始時に90%で発動。1ターンの間、自身の受ける砲撃ダメージを40%カットし、自身の装甲を60%アップ。
[戦術:装甲上昇Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の装甲値を30%アップ。継続時間60秒。
※戦技習得枠2つ有り/記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【武蔵(シブヤン海戦):錬成一覧】
RANK0[士魂の砲撃・強化]:「士魂の砲撃」の戦技発動率を15%アップ。
RANK1[鉄壁]:戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット。
RANK2[装甲強化]:装甲値が300アップ。
RANK3[鉄壁]:戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット。
RANK4[耐久強化]:最大HPが1800アップ。
RANK5[士魂の砲撃・強化]:「士魂の砲撃」の戦技発動率を15%アップ。
▶【サルベージ動画】
★☆戦技選抜サルベージ動画☆★
★☆極蒼焔祭サルベージ動画☆★