2022-11-15
▶【駆逐艦:島風(魚雷兵装改装)】

舞鶴海軍工廠でたった1隻だけ建造された島風(当同型艦16隻を建造するつもりだったが中止となったため)は、日本海軍最速駆逐艦としても有名…詳細は列伝で!
▶【島風(魚雷兵装改装):性能/列伝】
[性能]

★「数値」
HP17961/電撃2490/速力2397/対空1422/索敵2179/コスト22
火力430/装甲1267/命中2116/対潜1914/搭載数0/士気減 C
★「配備可能パーツ」
小口径主砲/対空気銃/小型電探/ソナー/魚雷発射管/小型機関/徹甲弾/榴弾/探照灯/爆雷投射機/小型バルジ
[列伝]

★「内容」
舞鶴海軍工廠でたった1隻だけ建造された島風(当同型艦16隻を建造するつもりだったが中止となったため)は、日本海軍最速駆逐艦としても有名。
自発装填装置を持たないものの、五連装魚雷発射管3基という雲型のほぼ倍の15射線を有していたが、これを計画時にあった七連装魚雷発射管(動力がダウンした場合に人力旋回が不能として廃案。ただし、当初案では七連装を2基で自発装填装置を考慮)として実現した場合を想定したモデル。
スポンサーリンク
▶【島風(魚雷兵装改装):戦技一覧】
[旗艦技:風波の支配者]:味方艦隊の全性能を40%アップ。
[先駆戦技:破装旋風]:ターン開始時に90%で発動、水上艦最大3隻に威力200%で装甲無視の雷撃を行い、攻撃対象を浸水状態にする。この雷撃は迎撃・反撃戦技の対象にはならず、戦技効果によって代わりに受けることが出来ない。
[哨戒戦技:闇夜に紛れる風]:奇襲攻撃判定時に100%で発動、自身を含む味方駆逐艦が敵艦に対して与えるダメージ上昇倍率が戦闘終了まで2倍になり、雷撃ダメージを90%アップする。さらに夜間時または天候が雨・雪の場合のみ味方駆逐艦が水上艦に雷撃の奇襲攻撃が出来る様になる(ダメージ上昇倍率は最大値のみ適用される。)。
[戦術:対潜上昇Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の対潜値を45%アップ。継続時間60秒。
※戦技習得枠2つ有り/記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【島風(魚雷兵装改装):錬成一覧】
RANK0[風波の支配者]:味方駆逐艦の速力値を15%アップ、索敵値を15%アップ。
RANK1[夜戦の猛者]:時間帯が夜の時、雷撃ダメージが30%アップ。
RANK2[雷撃強化]:雷撃値が200アップ。
RANK3[夜戦の猛者]:時間帯が夜の時、雷撃ダメージが30%アップ。
RANK4[速力強化]:速力値が180アップ。
RANK5[風波の支配者]:味方駆逐艦の速力値を15%アップ、索敵値を15%アップ。
RANK6[風纏う眼光]:味方駆逐艦の索敵値を30%アップ。
RANK7[疾風怒濤の襲撃]:味方駆逐艦の速力値を20%アップ、雷撃値ダメージを70%アップ。
▶【サルベージ動画】
制作予定なし。