2023-04-26
▶【戦艦:金剛(ソロモン海の鉄城)】

既に戦艦の国産化に成功していた日本海軍が技術導入のためイギリスに発注した金剛巡洋戦艦のネームシップで…詳細は列伝で!
- ▶現在参加中のランキング
▶【金剛(ソロモン海の鉄城):性能/列伝】
[性能]

★「数値」
HP28536/電撃0/速力1469/対空2156/索敵1898/コスト35
火力3479/装甲2964/命中2784/対潜0/搭載数0/士気減 D
★「配備可能パーツ」
大口径主砲/高角砲/大型電探/大型機関/徹甲弾/探照灯/大型バルジ
[列伝]

★「内容」
既に戦艦の国産化に成功していた日本海軍が技術導入のためイギリスに発注した金剛巡洋戦艦のネームシップで、2度の近代化改装を得て太平洋戦争の回線を第3戦隊所属で迎えた。
緒戦期にマレー侵攻作戦、インド洋作戦などに参加したのち、1942年8月にガダルカナル攻防戦が始まるとトラック島を根拠にソロモン諸島を行動、10月13日夜には僚艦榛名とともに同島のヘンダーソン飛行場を砲撃して米航空部隊に大損害を与えている。
スポンサーリンク
▶【金剛(ソロモン海の鉄城):戦技一覧】
[旗艦技:鉄城からの猛撃]:味方艦隊の全性能45%アップ。
[軍略戦技:剛き進航]:ターン開始時に100%で発動、1ターンの間、自身の最初に発動した攻撃戦技を1度だけ再発動が出来る様になる。再発動できる他の戦技が発動する場合、再発動効果は重複しない。
[攻撃戦技:轟然たる斉唱]:90%で発動、水上艦最大2隻に威力1500%での砲撃を行う。戦技発動後、1ターンの間、味方戦艦種、重巡の「轟然たる斉唱」の威力を500%加算する。戦技の威力を加算する戦技が複数発動した場合、効果量は重複する。
[戦術:装甲上昇Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の装甲値を30%アップ。継続時間60秒。
※戦記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【金剛(ソロモン海の鉄城):錬成一覧】
RANK0[鉄城から猛撃]:味方戦艦種、重巡の火力値を20%アップ。
RANK1[鉄壁]:戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット。
RANK2[命中強化]:命中値が300アップ。
RANK3[鉄壁]:戦艦と重巡からの砲撃ダメージを25%カット。
RANK4[火力強化]:火力値が200アップ。
RANK5[砲撃戦の幕開け]:味方戦艦種、重巡の火力値を15%アップ、砲撃ダメージを15%アップ。
RANK6[砲撃の極致]:味方全体の砲撃ダメージを25%アップ、クリティカル率を15%アップ。
RANK7[砲撃の極致-改]:味方全体の砲撃ダメージを30%アップ、クリティカル率を20%アップ。
- ▶現在参加中のランキング