2022-09-12
▶【戦艦:戦艦土佐(近代化改修)】

マリアナ沖海戦に敗れた日本海軍がレイテ島に侵攻してきたアメリカ陸海軍兵力に対し、いまだ健在な水上艦艇を投入して…詳細は列伝で!
▶【戦艦土佐(近代化改修):性能/列伝】
[性能]

★「数値」
HP26664/電撃0/速力1344/対空1961/索敵1649/コスト35
火力2616/装甲3135/命中1846/対潜0/搭載数0/士気減 D
★「配備可能パーツ」
大口径主砲/高角砲/大型電探/大型機関/徹甲弾/探照灯/大型バルジ
[列伝]

★「内容」
八八艦隊計画により三菱造船長崎造船所で建造に着手され、ワシントン海軍軍縮条約により廃艦処分となった本艦が戦艦として完成し、長門型と同様の近代化改修を施された状態を想定。
中央の心柱と合わせて7脚構造の艦橋の各フロアは拡大され、司令塔上部には副砲指揮所を設けている。
煙突は艦橋への吹き戻りを改善するため屈曲式として後方へずらされ、高角砲は八九式12.7㎝連装砲2基に換装されたが、航空兵装は有していない。
スポンサーリンク
▶【戦艦土佐(近代化改修):戦技一覧】
[旗艦技:未成の加賀型戦艦2番艦]:味方艦隊の火力値を40%アップ、命中値を40%アップ。
[軍略戦技:移ろいゆく守護]:ターン開始時に100%で発動。発動ターンによって以下の効果となる。
1タ-ン目:1ターンの間、自身が敵艦から受けるダメージを40%カット
2ターン目:1ターンの間、自身が敵艦から受ける雷撃ダメージを50%カット
3ターン目:1ターンの間、自身を含む味方水上艦が敵艦から受けるダメージを30%カット
[攻撃戦技:流転無窮の砲火]:90%で発動。戦闘終了までこの戦技の発動確率は減少しない。発動ターンによって以下の効果となる。
1ターン目:水上艦最大2隻に威力200%で装甲無視の砲撃を行う。
2ターン目:水上艦最大3隻に威力250%で装甲無視の砲撃を2回行う。
3ターン目:水上艦最大3隻に威力300%の砲撃を3回行う。
[戦術:装甲上昇Ⅲ]:味方の全攻撃艦隊の装甲値を30%アップ。継続時間60秒。
※戦技習得枠2つ有り/記事内の数値は全てMAX強化された値です。
▶【戦艦土佐(近代化改修):錬成一覧】
RANK0[未成の加賀型戦艦2番艦]:「流転無窮の砲火」威力50%アップ、火力値を10%加算。
RANK1[鉄壁]:戦艦と重巡からの砲撃ダメージを20%カット。
RANK2[装甲強化]:装甲値が300アップ。
RANK3[鉄壁]:戦艦と重巡からの砲撃ダメージを20%カット。
RANK4[火力強化]:火力値が200アップ。
RANK5[未成の加賀型戦艦2番艦]:「流転無窮の砲火」威力50%アップ、火力値を10%加算。